全店共通

帯締め豆知識

帯締め
みなさん、「帯締め」をご存じですか?
今回は、成人式の振袖をよりおしゃれに着こなしたい方のために「帯締め」についてご紹介いたします。
成人式を迎えるお嬢様方はぜひ参考にしてくださいね♪

帯締めとは?

帯締め紹介
「帯締め」とは、帯の中央に巻かれた紐のことで、その名の通り帯を締めて固定する役割があります。
帯締めは、結び方や柄などによっておしゃれ度がアップするので、着崩れを防止するだけでなく飾りとしても非常に重要な存在となっていますよ。
振袖の色や柄にあった帯締めを選び、他の人と差をつけるおしゃれな着こなしを目指しましょう♪
 
 

帯締めの種類をご紹介!

振袖2
帯締めは主に、「組紐」と「丸くげ」の二種類に分けられます。
ここでは、帯締めのなかでも「組紐」の種類をご紹介していきます。
 
〇組紐の種類
・平組紐(ひらぐみひも)…帯締めの定番で、名前の通り平らになるように紐が組まれています。
とても種類が多く、高麗組(こうらいぐみ)や綾竹組(あやたけぐみ)、笹波組(ささなみぐみ)、唐組(からくみ)などが有名です。
丸組に比べてボリューム感が抑えられ、すっきりと印象を与えるのが特徴ですよ。
また、結びやすく締まりがよいので、着付けしやすいというのも嬉しいポイントです!
 
・丸組紐(まるぐみひも)…紐の部分が丸みを帯びており、華やかかつ可愛らしいデザインになっている組み方です。
丸組紐には、四つ組・八つ組、江戸組などの種類があります。
平組や角組とは違い丸組には裏表がなく、また結んだ際の形が整いやすいことから初心者でも扱いやすいと人気です。
大きさや太さは様々で、飾りがついているものや途中で枝分かれしているものもあるので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
 
・角組紐(かくぐみひも)…紐が四角い形で組んである帯締めです。
これは、普段着用としての着物と合わせることが多くなっていますが、振袖でもシックで落ち着いた印象を出したいときには角組紐の帯締めを選ぶとよいでしょう。
無地の他にもグラデーションに染められたものなど、多彩な色合いがありますよ♪

【成人式】おすすめの帯締めアレンジ特集

振袖3
最後に、帯締めのアレンジについてご紹介します。
帯締めをアレンジすることで、よりおしゃれを楽しみましょう!
 
・桜結び…華やかな印象にしたいと考えるお嬢様には「桜結び」がおすすめです。
2本2色の帯締めを使用して結んだり、ねじったり、さらには端っこに結び目を作ってアレンジしたりと、バリエーションが豊富です。
 
・藤結び…綺麗に着こなしたいお嬢様には「藤結び」がおすすめです。
藤結びは比較的シンプルで、見た目は編み込んであるような形になっています。基本的な結びにちょっとアレンジを加えたいという方は藤結びにするとよいでしょう。
 
・リボン風帯締め…現代風のアレンジを取り入れるのであれば「リボン風帯締め」もおすすめです。
振袖に可愛らしいワンポイントを入れられるので、おしゃれ感がぐっと高まります。
 
・ハートの変わり結び…帯締めはハートの形に結ぶこともできます。
基本の結び方をした後に、余った紐や房でハートの形を作るだけなので非常に簡単です。キュートな印象にしたいお嬢様におすすめです♡
 
 

まとめ

振袖4
みなさん、いかがでしたか?
着物は帯締めを変えただけでも、イメージががらりと変わります。
そのため、自分なりの結び方や柄を選べば、他の人とはちょっと違うおしゃれな着こなしをすることができますよ。
振袖を選ぶ際は、ぜひ「帯締め」にも注目してみてください♪
 
当店では前撮りもセットになったプランをご案内しております♪
成人式をご予定している方は、是非ご利用ください。

お問い合わせ・来店予約

0120-790-847

営業時間
10:00~19:00
定休日
毎週水曜日

お電話は運営会社のキモノハーツへ繋がります。
初めに京都別蔵ご利用希望とお伝えください。

来店予約フォームへ

お問い合わせは24時間受付けております。
お返事にお時間をいただく場合がございます。